アカウント情報

どっちがどっち?ズームフォーカスとフォローフォーカスの見分け方

もし画像を見てすぐにズームフォーカスがこっちで、フォローフォーカスがこっちだと見分けられる方がいたら、あなたは相当ZHIYUN製品を使いこなしているヘビーユーザーでしょう!
CRANE 3 LABのクリエーターパッケージや、マスターパッケージにはフォーカスが2つ同梱されています。
同梱されている2つのフォーカスですが、フォーカスの取り付け方を間違えるとフォーカスのモーターの強さによってフォーカスがうまく作動しない場合もありますのでご注意ください。
フォーカスの見分け方について
フォーカスは平らなところに置いてみて、大きく見た目で判断が可能です。
高さがある方がズーム用のフォーカスで、低い方がフォローフォーカスになります。
製品型番での見分け方
実際に商品が手元になく、追加でフォーカスを購入する場合には製品番号などで見分けることができます。追加でフォーカスを購入する際には型番を間違えないように注意してください。それぞれ単品で購入も可能ですが、両方がセットになったお得なフォーカスセットもあります。
ZHIYUN専用アプリ「ZY PLAY」を利用することで、スマートフォンもしくはタブレットのタッチスクリーンからカメラのフォローフォーカスまたはズームフォーカスを操作することができます。
CRANE 3 LABやWEEBILL LABに対応しており、Canon・Sony・Panasonic・Nikonを含む殆どの市販DSLRカメラとミラーレスカメラのフォーカスやズームに対応可能となっています。ぜひチェックしてみてくださいね!